目次
1.友だちに自動追加されない人がいるのはなぜ?
アドレス帳に登録してあるのに、友だちとして表示されないのはなぜ?- LINE | 教えて!goo

Q:質問
スマホのアドレス帳に電話番号が登録してあり、かつLINEを利用している人で「友だち」に表示されない場合がありますが何故でしょうか
Q&Aの回答にあった通り、相手の方のLINEの設定の「友だちへの追加を許可」がオフになっている可能性があります。LINEの設定画面にも説明があります。
「電話番号を保有しているLINEユーザーが自動で友だちに追加したり…」とあり、相手の方がこの設定をオフにしているため、自動追加をしようとしても、その方が友だちとして上がってこないと思われます。
自動追加するかどうかの設定も同じ設定画面内にありますので、両設定のオン・オフを併せて検討を。
「電話番号を保有しているLINEユーザーが自動で友だちに追加したり…」とあり、相手の方がこの設定をオフにしているため、自動追加をしようとしても、その方が友だちとして上がってこないと思われます。
自動追加するかどうかの設定も同じ設定画面内にありますので、両設定のオン・オフを併せて検討を。
2.LINE設定時に友だち追加をしたくない相手を除外したい
特定の友達をその人のLINEから消したい- LINE | 教えて!goo

Q:質問
ある特定の友達をその人のLINEから自分を消したいと思っています。電話帳の名前の前に♯を付けると追加されないと聞いたのですが、バックアップをしてしまうとそれは意味がなくなるのですか?また、その♯については本当でしょうか?…
A:回答
たしかにLINE ver5.6.0以後の機能として、アドレス帳の名前の前に「#」を付せば自動追加の対象外とする機能が追加されました。
しかし、一旦、自動追加が完了してしまうと、その後に#を付しても友だちリストから削除されません。
相手が登録をしているのであれば、当然、相手のリストから消すこともできません。
相手の方が非表示から削除をしたり、ブロックから削除をするという、相手方の操作が必要です。
もし、どうしても相手の方のリストから自らを消したいという場合は、自分のアカウントを削除し、アドレス帳に「#」を付した後で新規でLINEの登録をする必要があります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9638345.html
たしかにLINE ver5.6.0以後の機能として、アドレス帳の名前の前に「#」を付せば自動追加の対象外とする機能が追加されました。
しかし、一旦、自動追加が完了してしまうと、その後に#を付しても友だちリストから削除されません。
相手が登録をしているのであれば、当然、相手のリストから消すこともできません。
相手の方が非表示から削除をしたり、ブロックから削除をするという、相手方の操作が必要です。
もし、どうしても相手の方のリストから自らを消したいという場合は、自分のアカウントを削除し、アドレス帳に「#」を付した後で新規でLINEの登録をする必要があります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9638345.html
友達の自動追加の設定方法は上記1.の通りですが、登録したくない相手もいるはずです。そんな時の設定に関して記されているのがこのQ&Aです。
ただし、この設定が有効なのは、新しく友達登録をする場合に有効です。現在使用しているアカウントで既に登録されている相手に対しては効果がありません。
ただし、この設定が有効なのは、新しく友達登録をする場合に有効です。現在使用しているアカウントで既に登録されている相手に対しては効果がありません。
3.友だち一覧から削除したい友だちがいる
私のLINEから削除すれば、その相手のLINEから私は削除されますか?- LINE | 教えて!goo

Q:質問
LINEついて質問させて下さい。友だち追加していたAと、関係を切りたいと思い、私のLINEの友だちリストからAを削除しました。このとき、Aの友だちリストからも私の名前は自動的に削除されるのでしょうか?
A:回答
LINEは相手側の友だちリストから自らの名前を消したい場合、使用している自らのLINEアカウントを削除するしかありません。
今回の削除は非表示からの削除ということでしょうか。
自らのLINEのリストからAさんの名前は消えますが、Aさん側から見ればこれまでと何ら変わるところはありません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9740608.html
LINEは相手側の友だちリストから自らの名前を消したい場合、使用している自らのLINEアカウントを削除するしかありません。
今回の削除は非表示からの削除ということでしょうか。
自らのLINEのリストからAさんの名前は消えますが、Aさん側から見ればこれまでと何ら変わるところはありません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9740608.html
LINEの友だち一覧から特定の相手を消したい場合、友だち一覧から単に非表示にする「非表示」設定、または相手からのメッセージなども受け付けないようにする「ブロック」設定があります。いずれも、友だち一覧から特定の相手を表示しないようにすることができます。この設定で表示しないようにした相手はそれぞれの設定ごとに「非表示リスト」、「ブロックリスト」に掲載されますが、さらに、当該リストから削除を行うことも可能です。
4.相手の友だち一覧から自分の登録を削除したい
相手の友だち一覧の自分の名前を消すことって可能ですか? -- LINE | 教えて!goo

Q:質問
LINEって自分で相手に入ってる自分の名前を消すことって可能ですか?
A:回答
一度登録されてしまうと、自ら相手の友だちリストから消すことはできません。
ただし、自らのアカウントを削除するのであれば、相手のリストから消すことはできます。
相手との関係性によりますが、もし、相手も自らへ連絡をしてこないような関係であれば、相手をブロックしておかれてはいかがですか。
相手からは一切トークを使用したメッセージや無料電話も繋がりません。
どうしても、相手の友だちリストから消してしまいたい場合は、自らのアカウントを設定から削除し、新たなアカウントを作成するしかありません。
この場合、従前の利用状況なども引き継がれませんので、購入したスタンプについても、新たな購入が必要となります。
新たなアカウントを作成する場合は、スマホ内のアドレス帳の対象者の名前の前に「#」(半角)を事前に付しておきましょう。
新規登録をする前に、この作業を行っておけば、友だち自動追加を行ってもその相手は友だちとして登録されません。
アドレス帳の名前の前に「#」(半角)を付しておくことで特定の友だちを自動追加の対象外にすることができます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9640273.html
一度登録されてしまうと、自ら相手の友だちリストから消すことはできません。
ただし、自らのアカウントを削除するのであれば、相手のリストから消すことはできます。
相手との関係性によりますが、もし、相手も自らへ連絡をしてこないような関係であれば、相手をブロックしておかれてはいかがですか。
相手からは一切トークを使用したメッセージや無料電話も繋がりません。
どうしても、相手の友だちリストから消してしまいたい場合は、自らのアカウントを設定から削除し、新たなアカウントを作成するしかありません。
この場合、従前の利用状況なども引き継がれませんので、購入したスタンプについても、新たな購入が必要となります。
新たなアカウントを作成する場合は、スマホ内のアドレス帳の対象者の名前の前に「#」(半角)を事前に付しておきましょう。
新規登録をする前に、この作業を行っておけば、友だち自動追加を行ってもその相手は友だちとして登録されません。
アドレス帳の名前の前に「#」(半角)を付しておくことで特定の友だちを自動追加の対象外にすることができます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9640273.html
相手の友だちリストに載っている自分の名前を消すことは困難です。
どうしても消したいという場合は、自分のアカウントを削除し、新しくLINEアカウントを登録し直す必要があります。アカウントを削除した時点で相手の友だちリストから名前が消えます。しかし、新しいアカウントを登録する前に、スマホ内の相手の連絡先に「#」を付すことを忘れずに。
どうしても消したいという場合は、自分のアカウントを削除し、新しくLINEアカウントを登録し直す必要があります。アカウントを削除した時点で相手の友だちリストから名前が消えます。しかし、新しいアカウントを登録する前に、スマホ内の相手の連絡先に「#」を付すことを忘れずに。
LINEアプリの設定を見てください。
設定項目に友だち登録に関する設定があり、自分を友だちとして追加されることを許可するかどうかの設定があります。
「友だちへの追加を許可」の設定がオフになっている場合は、自動で友だちに追加されたり、検索されないようになっています。
その相手の方はこの設定をオフにされているのではないでしょうか。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9678723.html